運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-12-01 第111回国会 衆議院 本会議 第3号

中国上海における発電所建設工事入札において日本プロジェクトチームが発注を受けられなかった原因の大きな一つが、ココムの規制問題であると言われております。ココム規制の本質は、アメリカ安全保障上の理由を盾に国際自由貿易を阻害し、東西貿易アメリカの欲する秩序のもとに統合、固定化しようとする以外の何物でもありません。

加藤万吉

1974-05-15 第72回国会 衆議院 商工委員会 第35号

いわゆる税として徴収したものを交付金として交付する、そういうような形の中でいろいろな問題点が発生してくるわけでありますけれども、交付をするにあたって一応交付要領を定めているようでありまするけれども、物価とかあるいは発電所建設工事難易等を勘案した上で、社会の実情に沿って弾力的に運営する、こういうようなことになっていくであろうと思うのでありまするが、この点について私が先ほど来申し上げておるように、わが

佐野進

1973-09-26 第71回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

科学技術庁長官  牟田口道夫君        農林政務次官   中尾 栄一君        農林政務次官   鈴木 省吾君        農林大臣官房長  三善 信二君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○四国電力伊方原子力発電所の設置に伴う地元住  民の不安解消に関する請願(第二七四四号)  (第二七五四号)(第二八七六号)(第四六〇  〇号) ○若狭湾原子力発電所建設工事

会議録情報

1973-06-14 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第17号

        局長      長澤 榮一君         科学技術庁振興         局長      田宮 茂文君         科学技術庁原子         力局長     成田 壽治君         工業技術院長  太田 暢人君  委員外出席者         防衛庁装備局開         発計画官    番匠 敦彦君     ————————————— 六月十三日  若狭湾原子力発電所建設工事

会議録情報

1973-02-28 第71回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

その上に、先ほども申しました科学者の側からのいろいろの反対議論、そういうものも出ておりますが、私は、こういう状態では、少なくとも発電所建設工事は、現にそういう反対の中で建設工事が強行されておるのでありますから、少なくとも工事を中止させるべきではないかと思うのであります。揚水の問題一つをとりましても、これは決定的な障害になる問題ではないでしょうか。その点についてどうお考えになりますか。

星野力

1971-05-17 第65回国会 参議院 決算委員会 第14号

日本国有鉄道コンテナ貨物等積卸料算定に関するもの、蒸気機関車廃車及び全般検査実施に関するもの、変電所における受電設備力率に関するもの、日本道路公団建築工事の生コンクリート価格積算に関するもの、トンネル掘進機利活用に関するもの、首都高速道路公団開削式工法による隧道工事予定価格積算に関するもの、水資源開発公団ダム建設工事予定価格積算に関するもの、電源開発株式会社水力発電所建設工事

山崎高

1971-04-28 第65回国会 衆議院 決算委員会 第13号

日本国有鉄道コンテナ貨物等積卸料算定に関するもの、蒸気機関車廃車及び全般検査実施に関するもの、変電所における受電設備力率に関するもの、日本道路公団建築工事の生コンクリート価格積算に関するもの、トンネル掘進機利活用等に関するもの、首都高速道路公団開削式工法による隧道工事予定価格積算に関するもの、水資源開発公団ダム建設工事予定価格積算に関するもの、電源開発株式会社水力発電所建設工事

山崎高

1970-05-07 第63回国会 衆議院 決算委員会 第15号

次に、四十三年度の貸し付け運営特色を申し上げますと、電力については、政府石炭対策及び国産電機メーカー育成策の線に沿って引き続き石炭火力、重電機延べ払い融資を行なったほか、原子力発電所建設工事本格化に伴い原子力機器国産化融資を拡大したこと、海運については、国際収支改善のため、計画造船推進をはかる見地から、建造工程進捗に伴い当初の貸し付け予定額に八十七億円を追加して、九百七十四億七千三百万円

石原周夫

1969-04-03 第61回国会 衆議院 決算委員会 第7号

次に、四十二年度の貸し付け運営特色を申し上げますと、  第一に、電力については、政府石炭対策及び国産電機メーカー育成策に沿って引き続き石炭火力・重電機延べ払い融資を行なったほか、原子力発電所建設工事本格化に伴い原子力機器国産化融資を拡大したこと、  第二に、海運については、国際収支改善のため、計画造船推進をはかる見地から、建造工程進捗に伴い当初の貸し付け予定額に四十八億円を追加して、八百八十三億円

石原周夫

1966-06-22 第51回国会 参議院 決算委員会 第18号

立体交差化工事等実施に関するものの九件でありまして、政府関係機関その他の団体につきましは、日本国有鉄道ケーブル埋設工事における労務費積算等に関するもの、すい道工事における工事費積算に関するもの、道路鉄道との立体交差化工事に関するもの、住宅金融公庫中高層耐火建築等住宅部分無断用途変更防止に関するもの、日本道路公団高速自動車国道建設工事における土工量精算に関するもの、電源開発株式会社発電所建設工事

小峰保栄

1966-03-03 第51回国会 衆議院 決算委員会 第6号

立体交差化工事等実施に関するものの九件でありまして、政府関係機関その他の団体につきましては、日本国有鉄道ケーブル埋設工事における労務費積算等に関するもの、隧道工事における工事費積算に関するもの、道路鉄道との立体交差化工事に関するもの、住宅金融公庫中高層耐火建築物等住宅部分無断用途変更防止に関するもの、日本道路公団高速自動車国道建設工事における土工量精算に関するもの、電源開発株式会社発電所建設工事

小峰保榮

1964-06-25 第46回国会 衆議院 決算委員会 第28号

○鍛冶委員 終了しておらぬとすれば、発電所建設工事のために使っておる、こういうことですね。もしそうであれば、それと異なったものに使い、もしくはその工事以外のものをやるとすれば、この契約書二十条において特別の許可を得なければやれないものだと思うが、あなた方はどう思いますか。

鍛冶良作

1963-03-22 第43回国会 衆議院 決算委員会 第13号

それでは次に、この四国電力の中の大森川発電所建設工事にあたりまして、当初の予算が二十五億だといわれておりました。しかし、最終の清算では三十五億もかかった。十億も余分にかかった。しかも工事費の見積もりが過大で水増しがあるではないかということが、先般の委員会においても指摘をされておりますが、御調査の結果はどうなっておりますか。

勝澤芳雄

1963-03-22 第43回国会 衆議院 決算委員会 第13号

○勝澤委員 最後に、この大森川発電所建設工事を担当していた堤一雄という土木課長が、工事費が一億数千万円むだであるということを指摘したために、三十四年七月一日に現場から引き上げられて、その上、先般田中代議士予算委員会分科会で質問をしたことを契機に、三月四日付で出勤停止処分を受けておるということでありますが、この事実を御存じですか。

勝澤芳雄

1962-01-26 第40回国会 衆議院 商工委員会 第2号

第二は滝発電所建設工事とこれに伴う付帯工事に関する福島収用委員会裁決に対する訴願でありまして、東北電力株式会社電力需要の増加に応ずるために、只見川ダムを作り、滝発電所を建設するのに、下流の危険地域家屋移転を交渉したけれども、不調となりまして、収用裁決を受けましたところ、訴願人は事前の交渉が不十分であり、かつ補償金額も少ないという、この二つの理由収用裁決の取り消しを求めて参ったものであります

大池眞

1959-12-11 第33回国会 参議院 外務委員会 第16号

もう少し具体的に申しますと、あなたがバルーチャン電源工事に御関係になっておるのは、バルーチャンの第二発電所建設工事監督、その内容として、一般的工事監督工事予定計画の樹立、各種資材の試験、工程の把握、こういうような問題、それから第二は、送電線、沿線の道路工事監督、その他ずっとございますが、このうち送電工事には具体的にどの程度日本工営として御関係になっておるのでございますか。

小林孝平

1959-11-19 第33回国会 参議院 決算委員会 第8号

野本品吉君 私どもの班は、七月二十九日から八月四日までの七日間、小柳委員と私とで福島新潟両県下の検査報告指摘事項三件と、裏磐梯山有料道路工事田子倉発電所建設工事並びに新潟地区の地盤沈下問題について調査して参りました。新潟県下の調査につきましては、武内委員が御参加下さいまして、いろいろと御配慮にあずかりました。  

野本品吉

1958-08-30 第29回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

以上をもちまして、簡単でございますが、大体の地方財政、産業に関する御報告をいたしたのでありますが、さらに私は一言つけ加えて御報告を申し上げたいと存じましたことは、田子倉発電所建設工事を見、さらに東京電力経営秋元発電所を視察をいたしまして、感を深くいたしたものでございまするが、田子倉発電所といい、只見川発電所といい、さらに先般来できて参りましたそれぞれの発電所は、いずれも水、火力の調整に主眼をおいたのでございまして

田村文吉

  • 1
  • 2